-
渓流釣り栃木県鬼怒川水系の穴場紹介【実践結果】
渓流解禁ですね!栃木県もほとんどの河川が解禁しました。 私がホームとしている鬼怒川水系の穴場を紹介します。 ようやくコロナも落ち着き、今年から再開しました。 渓流釣りは、エリアと違って親切丁寧に 駐車場やら休憩所、裁き場などありません。 何よ... -
登山や渓流釣りのお供にヤマビルファイターが必須な理由
日も伸びてきて、気温も暖かくなり、登山や山菜取り、解禁した渓流釣りと このサイトを見ている皆さんは、アウトドア好きの方々と思います。 私は渓流釣りが主ですが、登山やキャンプもします。 暖かくなってくると・・・そう、山ヒル(ヤマヒル)の活動が... -
ジムニーJB64で渓流釣り&車中泊のために注文しました
ジムニーJB64を注文しちゃいました!渓流釣りと車中泊を見据えて。 購入したジムニーですが、軽自動車のJB64 3型です。(今のところ) グレードは、XLでMTを購入しました。色はもちろんジャングルグリーン。 2022年9月に注文したので届くのは、予定ですと... -
登山で準備するもの【簡易説明】
登山で準備するものを紹介します。私が、普段持って行くものをです。 500~2000mクラス、富士山の装備を比較形式で紹介します。 常備、有ると良い、状況次第で持って行くものをまとめました。 最初だとあれもこれもと色々持って行っちゃう気持ちは... -
山の歩き方 往復・縦走・周回の特徴
まずは、地図を確認し、登山口、下山口を確認して自分の場所やルートを 把握しましょう。 ■往復(おうふく) 往復は、来た道と同じ道を上り下りする歩き方です。同じルートを通るメリットとしては、 ペース配分や道に迷いにくいという点が上げられます。初... -
登山のマナーとルール8つのこと
登山のマナーとルールを紹介します。 初心者だから知らなかった、わからなかったというのは言い訳になっちゃいます。。。 登山を気持ちよく行うためにも、登山のルールやマナーは意識して身につけましょう。 ■登山での挨拶 登山での挨拶で、すれ違うときは... -
100均一アイテムで調味料ボックスを作ってみた
100円均一アイテムで調味料ボックスを 作って見ました。そうです! プチDIYです。手作りです。 材料ですが、 本体:200円の木箱 2つ 蝶番:4つ入り(ビス付き) 1つ 取っ手:1つ入り(ビス付き) 1つ シェラカップ吊り下げ金具:1つ コルクシート:1枚 (取っ... -
バンドックソロティピーテントにパンダスタンダードインナーを取付けてみた
YES!WE CAMP!!皆さん、キャンプしてますか! さて、備忘録としてバンドックソロティピーにパンダスタンダードインナーテントを 取付けてみた内容をご紹介したいと思います。 確かに、使用から察するに物理的に取り付けられると思われるのですが、 どこみて... -
バンドックソロティピーテント用にスカートを自作してみた
YES!WE CAMP!!なんでこんなに、手間暇のかかるキャンプに魅了されるのでしょうか。 ども、アウトドア狂の40代おじさんです。 バンドックソロティピーテント用にスカートを自作してみたをご紹介したいと思います。 ずばり、小動物の侵入、砂塵や隙間風防... -
パンダスタンダードインナーテントについて
YES!WE CAMP!!今回は、個人的に、めっちゃ、絞った内容を備忘録的にご紹介します。 テンマクデザインというアウトドアメーカーがあります。はい、めっちゃ有名です。 このテンマクデザインさんのパンダスタンダードインナーテントについて、熱く語りた...
12